昨今の人手不足が叫ばれている中で、セルフレジの導入検討をされる方が増えてきています。
今回はセルフレジの最新動向・導入効果・導入時に気を付けることについて説明させていただきます。

飲食店のセルフレジ

  セルフレジ

セルフレジでは、伝票をレジに持っていき読み込みし、会計へ移ります。
現在は、現金・クレジット・電子マネー・コード決済、さらにクーポンまで対応できる機種もでてきています。
セルフレジ導入時には、防犯も併せて実施する必要があります。
レジの配置を工夫する・カメラを合わせて導入することをお勧めいたします。

対面セミセルフ

対面セミセルフは釣銭機をお客様側に向けて、
どの方法で支払うかの選択までは店員様にて実施される方法です。
お金を触る必要がないため、店員様のプレッシャーを軽減することができます。

  前払いセルフレジ(券売機)

券売機のような形で利用できるセルフレジも増えてきています。
券売機よりも安く導入することができること、
さらに日中は前払いセルフ、夜間は通常レジとして稼働するような柔軟な稼働が可能です。

東芝テック製製品では上記を一つのレジにて実施することができます。
上位と連携するデータフォーマットをそろえることができます。
セルフオーダー、配膳ロボと組み合わせることで、さらなる省力化を図ることも可能です。

中小規模物販店のセルフレジ

  自らスキャンするセルフレジ

現在コンビニ等にも導入が一部進んでいるセルフレジとなります。
お客様にてスキャン、会計まで実施される形となります。
複数レジを導入し、一部レジのみをセルフレジとして活用されるパターンもございます。
現在はRFIDにも対応しており、置くだけでスキャンまで実施できるような仕組みもございます。

  対面セミセルフ

病院様などにて多く導入実績がある対面セミセルフです。
レセコンから印字されてきたバーコードを読み取り、会計のみお客様にて実施されるような形で
運用されるパターンもございます。(セルフレジでも上記パターンにて実施されることもございます。)

最後に

いかがでしたでしょうか?ひとえにセルフレジといってもたくさんの種類があるのですね。この他にも完全無人店舗についても、ご相談いただくことが可能です。

弊社ではセルフレジに関しての導入・対応実績も豊富にございます。
お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。